館内の様子 宿泊料金 お食事 ロッジ山旅って?
ロッジへのアクセス 予約について ブログ やまたび茶飯事164 山旅の掲示板
山の雑記帳 横山厚夫さんが語る、ロッジ山旅の山と峠 木曜登山 計画と報告 花の山旅
山旅は赤ん坊背負って ロッジの本と絵のはなし 温泉情報 山梨県の山
.一緒に山に登りませんか 中村好至恵 山の絵ギャラリー 周辺の山の情報 オーディオの部屋
プロフィール リンク集 山のカレー屋
トップページへ

ロッジ山旅 2017年木曜登山 計画と報告     (木曜山行の記録が多くあります)

03年の山 04年の山 05年の山 06年の山 07年の山 08年の山 09年の山 10年の山 11年の山 12年の山 13年の山 14年の山 15年の山 16年の山 18年の山 19年の山 20年の山 21年の山 22年の山 23年の山

 報告、印象、その他をごく短く書いたものを残してありますので、興味のある方は山名をクリックしてください。報告ページにある山名の後のカッコ内は、その山が含まれる二万五千分の一地形図です。

1週 2週 3週 4週 5週
1月
永明寺山(茅野市)

茅野市の公園のある山

車で行ける山に
麓から登る

大笠山(甲府市

増富山地・大松山(仮称)に変更)

兎藪(北杜市)

裏技で干支の山に登る
三ツ俣尾山
(中央市・市川三郷町)

山之神社から桜峠へ縦走

みたまの湯へドボン
2月
白山(甲府市)

山梨県鳥獣センターから

荒木大神宮に下って
奥湯村温泉紅椿の湯にドボン
杣口山(山梨市)

悪天中止
三石山(身延町)

たまには峡南の山梨百名山へ
スノーシュー

悪天中止
3月
後蔵(北杜市)

国界橋から登って
塩沢温泉へドボン
桑原山(諏訪市)

桑原城址から
永明寺山北方稜線を目指す
三窪高原縦走(甲州市)

ハンゼの頭と三窪高原
(塩山駅他で合流可)

高烏谷山(伊那市・駒ヶ根市)

高烏谷神社から

斑山(北杜市)

下山後ロッジ山旅にて
年度末大宴会
4月 大笠山(甲府市)

愛宕山こどもの国から
北へと縦走
桜満開の武田神社参拝

(甲府駅他で合流可)
杣口山(山梨市)

牧丘桃源郷を俯瞰する

(山梨市駅他で合流可)

富士山(上田市)

富士山は富士山でも
こちらは1030m
鹿教湯の裏山

御陵山〜大門峠に変更
臨幸峠から合羽坂へ縦走
(南牧村・南相木村)

千曲川右岸の知られざる
稜線をたどる
5月 なし
水落観音から龍岡城へ

新緑の雨川右岸稜線を歩く

御弟子から大平山へ変更

日向山

世にも美しい新緑
北東稜(田沢川左岸尾根)
をたどり
駒ヶ岳神社へ下る
大石峠からすずらん峠へ

御坂山地屈指の美しい峠道

雨天中止
6月 カシガリ山

霧ヶ峰の秘峰に麓から
静寂の尾根をたどる

大日岩

一年でもっとも美しい時季

シャクナゲとミツバツツジの競演
雨天中止(参考記録


大笹峰からダケカンバの丘へ
霧ヶ峰外周を歩く


櫛形山

人の少ない丸山登山道で

大鹿村山行

入野谷山〜北笹山 

参加費(宿泊費込み)22000円
7月
にゅう

稲子湯から登り
白樺尾根下降
イワカガミの群落を歩く
三城〜茶臼山〜扉峠

カンマンボロンに変更

杣添尾根〜横岳(硫黄岳山荘泊)

硫黄岳〜峰の松目
〜夏沢峠旧道〜上槻木

花の稜線と旧い峠道歩き

御所ヶ池(入笠山)
 
法華道の池を探る
8月
9月
小太郎山 中止

美ヶ原 中止

岩岳
八千穂高原〜剣ヶ峰
〜白駒池〜麦草峠


道はいいのに人がいない
信濃路自然歩道
池のくるみ〜カボッチョ
〜伊那丸富士見台


誰もいない初秋の高原歩き
長尾山 中止

八子ヶ峰
10月 屋根岩

廻り目平から
奇岩群を巡る
長尾山・大室山

富士の側火山を
縦走する
大石峠からすずらん峠へ

御坂山地屈指の美しい峠道

雨天中止

大日岩とトッコ岩

錦秋の山麓から静かな岩峰へ
大展望を楽しむ
11月
水落観音から龍岡城へ

カラマツの黄葉
雨川右岸稜線を歩く

なし
閼伽流山

石仏の山へ再び


笠無

八ヶ岳展望所から
樫山峠へ

片山

甲府の裏山の紅葉を楽しむ
散歩の山
 
オソネ


千曲川右岸の秘峰を探る

12月 忍野村から石割山

初冬の富士を眺める
フシノソリ

黒森から信州峠へ

中山


を歩いたのち
納会

トップページへ 今年の山へ